旭川漁業組合 魚狩団 釣り日記















ここで紹介している釣り場は決して良く釣れる場所とは限りません。
また、紹介している釣り場に行かれても目的の魚が必ず釣れるとは限りません。
行っても釣れなかった、目的の魚が釣れなかった等のクレーム等は残念ながら受け付けておりません。

私たちは立ち入り禁止区域や禁漁区域での釣りは行っておりません。
また、紹介している釣り場には危険な箇所も多々あります。

ご紹介している情報に基づいて発生したいかなる人物の損傷、死亡、所有物の損失
損害に対してなされた全ての求償の責は負いかねますので、あらかじめご了承ください。


新装開店!シマノ 05’バイオマスター 2500 AR−B



2006年9月23日 美瑛川のニジマス釣り記

本日は組合員のAzuさんと美瑛川へ巨大ニジマスを狙いにやってきました。
以前からの噂で、かなりデカイいヤツが生息しているとの情報はありました。

美瑛川とAzuさん
ポイントに到着後、すぐさま釣り開始のAzuさん。
相変わらず準備が早いと思いました。








だが、このポイントでのアタリは無し・・・・
やや、下流に下ってみる事に。

美瑛川1kほど下流の開けた場所です

フライマンが1名いらっしゃいました。








数十分後、管理人がルアーチェンジしようとしていたときだった。
放置していた竿を持ち、巻いてみるとなんかか付いてる・・・・

美瑛川のニジマス
25p前後の小さいニジマスさんです。
しかも、左目を怪我されているようです。

数年後、デカなって戻って来いと言い聞かせ
リリース。














その後、暫くアタリもなく過ぎ、気温が大分下がってきました。
寒がりな管理人は上着を取りに車へ戻る事に・・・
車までの距離は1kほどもある・・・遠いしダルい。

そんなこんなで車が見えた頃Azuさんか緊急の電話が!!
Azuさん 「ぐっつぁーん!(管理人のこと)ヤヴァイって!掛かった掛かった!! うっひゃ〜」
とか騒いでます。

猛ダッシュで今来た道を戻る管理人。
コケてひざ負傷・・・・

戻ってみると・・・

美瑛川のニジマス
40pオーバーの丸々太ったニジマスです。

なかなかのファイトだったそうです。
ムービーに撮りたかったのに、居ない時に
限ってこうです。














美瑛川のAzuさん
飛び跳ねるデカイ魚体は見えるが
その後、Azuさんの竿に大きなアタリが一回あたのみ。

結局五時頃、納竿となりました。








2006年9月13日 藻興部川河口のカラフトマス釣り記

本日は出張で興部方面を訪れていました。
仕事が終わった夕方にサケ・マスで有名な藻興部川河口の様子を見に行きました。



先端の方で、数人の釣り人がいました。


河口付近でカラフトマスの群れを発見!!

しかも、群れに混じって一際大きな魚影も・・・・・!
って、コレ鮭じゃん!!

なんと、鮭の姿も多数見えました!!




様子を見に来ただけだったので即行で車に戻り準備。

先端に戻ると、なにやら人が集まってる・・・・

どうやら大きなサケの群れが来たらしく必死に引っ掛けているようでした。
個人的に意図的に引っ掛ける行為はアレなんで、最先端で釣りをすることに。







河口からの流れが早く、ルアーで挑戦することに。

そして、数回目のキャストで信じられない事が起きた!!!
その時は、やや遠投気味にキャストし、河口付近まで巻いた時だった。
急に重たくなり、思わずアワせる管理人・・・・
っと、思えば急に走り出した!!

なんとか少づつ引き寄せる。

何度も豪快に飛び跳ねるのでバレないかとハラハラドキドキ・・・・

タモアミを持ってなかったので近くのおじさんに救援を求めると、途中転びながら来てくれました。

そして遂に初となるカラフトマスをゲットです!!!


ややせっぱり気味の56pのオスでした!!

ちなみに管理人はこのマスが生涯初となります。
















しかし、きちんと砂や小石を取ってから
撮影してあげればと後悔しました。


















今回使用したルアーです。
今まで一度もアタリは無かったルアーですが
でかした!と思いました。
















その後、河口付近で引っ掛けに興じるおじさんたちはサケ・マスを数十本も引っ掛けていました。
しかし、オスだとその辺に放置するのはどうかと思います。
サケのメスも卵だけ採取して魚体は放置・・・・あんまりだと思います。



藻興部川は川でのサケ・マスの採取は禁止され
ています。
藻興部川は河口規制はありません。
河口付近のテトラには左のような赤い線があります。
その線より、河川側は禁漁だと言われています。
間違っても、線より川側での釣りはしないようにしましょう。
定期的に見回りにも来てるようです。













その後、持ち帰り調理してもらいました。
ややせっぱり気味とはいえ旨かったです。
ウチのネコさんたちも大喜びでした。

シーズン終盤での奇跡的な釣行でした。







2006年9月9日 和寒町近郊巨鯉釣記

本日は魚狩団のAzuさnと和寒町近郊の沼へとやってきました。
ターゲットは巨鯉です。

到着し沼を覗くも魚影は確認できず・・・・
小魚がチラチラと見えるのみ・・・









吸い込み針です。
今回はこんな武器まで用意しました。










餌は幼少の頃良く使った「グルテン5」です。
水を加えて練る際、水量を量るのが容易で練り方によってのバラケも
容易に調整が可能です。







吸い込み針とは、練り餌を団子状に付ける事で、
鯉が吸い込む様に捕餌する習性を利用したツワモノ仕掛けです。

と、こんな仕掛けをぶっこんでみたもののアタリはナシ・・・


同じく、Azuさんの竿にもアタリ無し・・・
「ぐっつぁん(管理人の事)がいるから釣れないんだよな〜〜」
とか悪態をつくAzu氏・・・
その後、スズメバチに追われてました。
バチがあたったんだと思いました。





そんなバチ当たりなAzuさんの竿に異変が・・・・
ぶっこんで怖い話をして盛り上がってるときであった
微かに、ツンツンとしたアタリが穂先に・・・・
ツンツンを数回繰り返してるウチに竿先が大きく引き込まれた!!!!

「お先に〜〜〜へっへっへ」と憎いセリフを放つAzu氏。
竿先は大きくしなり凄い引きである!!


その時の様子をご覧になる方はコチラをクリック!!

しかし、思いがけない事が!!!
こんなオイシイ時に管理人のムービーカメラの電池切れ!!!!ダサスギ・・・






その後見事に釣り上げたAzu氏。
くやしいが流石だと思いました。


Azuさんの携帯電話のカメラで撮らせてもらい
ました。
60cmの鯉です。
















電池さえ切れなければ完全な動画が撮れてました・・・反省
Azuさん毎度感謝です。




2006年9月3日 枝幸港のカラフトマス・サケ釣り

9月最初となる魚狩記は、枝幸漁港でのカラフトマスとサケの釣記です。
今シーズン6度目となるカラフトマス釣り・・・
7月中旬から各地で入釣していますが、未だに一本も釣っていません!!マジデス・・・
今回こそはと気合も入り、しかも同時にサケも狙おうという魂胆です。

早朝4時過ぎ、hiroさんと枝幸港で合流し早速準備開始。

外海側で6〜7組の釣り人が参戦中でした。
遠く海岸線からもサケ・カラフトマスを狙う釣り人が見えました。










今回はサケもターゲットにしているので、去年使ったウキルアーも使ってみました。
もう一本の竿に、蛍光のキラキラシート+ピンクタコベイト付きのフロート仕掛けも使ってみることに。

準備をしながら窺ってたんですが、一つ気になることが・・・・・
ハネやモジリが一切みられないっす。



ちょいとヤヴァイ感を感じながらも、釣開始!!




っと、早速もhiroさんの竿にアタリが!!!



そして・・・・



一瞬オオマイか?と思わせたが
魚から青臭い匂いが・・・・
っと、そっこうキュウリさんと判明!!

















その後、二人の竿には変化ナシ・・・・
ウキルアーを超スローペースで巻きながら他の竿の様子を見るが、変化ナシ・・・
ウキから定番のタスマニアデビルピンクに変えてみでも、ウグイすらいない様子・・・





いつしか、ブラー戦となっていました・・・・
そしてhiroさんのブラー竿に・・・・

こどもカジカさんや

こどもクロゾイさんなんかが・・・

肝心なサケ・カラフトマスの竿にはピクリとも反応なし・・・
そのまま7時まで粘るが、今回も・・・・撃沈><




折角なんで、チョイト場所を移動しカレイ&ロックフィッシュでも狙ってみることに。

っと、場所を変えて開始早々にまたまたhiroさんの竿にアタリが!

なかなかのサイズのクロガシラです。

この直後気が付いたんですが、管理人の餌の塩イソメがひゅ〜〜るりぃ〜〜と風に飛ばされ餌ロスト・・・
しかも竿立てを海の底に飲み込まれていた直後だったのでなおさら凹む・・・
この時点で、終わった感もあったがhiroさんに紅イカを分けてもらいブラーで探るも結局はアタリなし。



その後のhiroさん

順調に釣果を伸ばしていました。

良型のクロガシラWでげっと!!スゲ〜

身がとても厚くお刺身にするそうです。



結局、管理人の釣果といえば・・・・・

とても恥ずかしくてお話できません・・・・
今シーズンのカラフトマスは本当にがっかりな結果に終わってしまいましたが
今後のサケに期待したいと思います。

      


                             戻る

                           TOPに戻る
inserted by FC2 system